ここでは、電話番号0367093620【03-6709-3620】が記載されたSMSの情報について、内容や対処法などの詳細を項目ごとにお伝えしています。
0367093620【03-6709-3620】はお客様サポートセンターを自称するSMS(社名不明)

現在、0367093620【03-6709-3620】は、
「お客様サポートセンター」を自称するSMSに記載された電話番号となります。
電話番号0367093620【03-6709-3620】の着信情報に関する一覧表
【電話番号0367093620の着信情報】発信元の電話番号 |
0367093620 |
電話番号表示(ハイフンあり) |
03-6709-3620 |
番号(局番)の種類 |
市外局番(03) |
発信元の業種 |
不明 |
記載されている電話番号の地域 |
転送電話を利用していなければ、東京都内(23区・狛江市など)と推測される |
0367093620【03-6709-3620】のSMSの文面・用件について

ここで、0367093620【03-6709-3620】の記載されたSMSにおける文面を紹介します。
お客様サポートセンターです。(※上記以外の文面パターンで届く可能性も考えられます)
ご利用中の携帯電話料金の確認事項がございます。
ご連絡なき場合には回線を停止します。03-6709-3620
このように「どこのお客様サポートセンターなのか?」会社名が具体的に記載されていない状態となっている場合、架空請求SMSの可能性が極めて高くなっています
恐らく、SMSの発信目的としては
不特定多数の相手に対し、誰でも良いので折り返し電話させるためと考えられます。
【詐欺対策】自称「お客様サポートセンターSMS」の不審な点をチェック!

もし、今回と同様に「お客様サポートセンター」等を自称するSMSが届いた場合、
以下のようなチェックポイントを基準として不審な点を判断するのがおススメです。
SMSの不審な点をチェックする基準
【主なチェックポイント4つ】
これら4つのうち、1つでも「いいえ」の項目があれば、- 【1】正式な宛名が書いてありますか?
- 【2】具体的な差出人・会社名はありますか?
- 【3】「確認事項とは何か?」といった具体的な記載はありますか?
- 【4】文章に違和感はありませんか?
スパムや架空請求SMSの可能性が極めて高いため、コールバックせずに無視するのが無難です。
もし、宛名が書いていないのであれば、
あなたに宛てたものではなく「不特定多数に宛てたスパムメール」と考えられます。
また、差出人・会社名が書いていなかったり、
何の料金か具体的に書いていないといった場合も、
架空請求詐欺SMSによくあるパターンなので無視して構いません。
電話番号0367093620【03-6709-3620】記載のSMS情報と対処方法まとめ
ここまでの情報をまとめると、以下の通りです。- 電話番号0367093620【03-6709-3620】記載の「お客様サポートセンターを自称するSMS」は、不特定多数に発信された「折り返し電話させる目的とするSMS」
- 「会社名が無い」ことに加え「何の確認事項か?」が具体的に記載されていないため、スパムメールや架空請求SMSの可能性が高い
- 少しでも違和感があれば「本日中に連絡下さい」と書かれていても連絡する必要は一切無い。
【関連記事】スパムメール・架空請求SMSの着信情報について
スパムメール・架空請求SMSの着信情報として、こちらの記事も閲覧されています。
ここでは、電話番号05033956775【050-3395-6775】が記載されたSMSの情報について、内容や対処法などの詳細を項目ごとにお伝えしています。 05033956775【050-3395-6775】は「ご利用 …
ここでは、電話番号0335257463【03-3525-7463】が記載されたSMSの情報について、内容や対処法などの詳細を項目ごとにお伝えしています。 0335257463【03-3525-7463】はお客様サポートセ …
ここでは、電話番号0359049621【03-5904-9621】が記載されたSMSの情報について、内容や対処法などの詳細を項目ごとにお伝えしています。 0359049621【03-5904-9621】はサポートセンター …
ここでは、電話番号0358016632【03-5801-6632】が記載されたSMSの情報について、内容や対処法などの詳細を項目ごとにお伝えしています。 0358016632【03-5801-6632】はサポートセンター …
あなたの電話対応時の参考情報として、
少しでもお役立て頂ければ幸いです。