このページでは、

  • 電話番号0368116219【03-6811-6219】を連絡先として記載しているSMSの情報
  •     
  • 利用料金の支払確認等で「本日中にご連絡下さい」といったSMSが着信した場合の対処方法

  • について詳しくお伝えしていきます。


    0368116219【03-6811-6219】の電話番号に関する情報一覧について

    架空請求メール

    ※以下の情報は、時間が経過して電話番号の持ち主が変更されている場合や、業種・着信の内容等が変更されている場合がございます。 また、実在する会社や団体等の名称を名乗っていても、当該電話番号とは関連が無い可能性が極めて高くなっております。 これらの事を予めご了承のうえ、情報をご参照ください。
    電話番号
    0368116219【03-6811-6219】
    業者名(自称)
    お客様相談窓口等と記載
    番号の種類
    市外局番(03)
    電話の着信・SMSの内容
    「ご利用料金の支払確認が取れていません」「お伝えしたい事項があります」等といって、
    本日中に記載する番号(0368116219)まで折り返しの電話をするよう要求するショートメール(SMS)



    0368116219【03-6811-6219】の利用料金に関するSMSに連絡は不要!


    結論から言うと、もし現在あなたの携帯電話やスマートフォンに
    電話番号【0368116219】が記載された「利用料金確認ショートメール」が着信した場合、
    メールに記載されている電話番号には連絡不要です。

    有名企業のお客様サポート等の名前を記載して「利用料金の支払確認が取れていない」等といった内容で不安を煽り、
    本日中に折り返しの連絡を要求するSMS通知は、
    最近流行っている「なりすまし・架空請求」の手口と酷似しています。

    そのため、SMSを受け取った場合は、
    内容を鵜呑みにしないよう注意しましょう。


    料金確認・未納通知を装うショートメールの架空請求について


    最近は、大手通信会社のサポートセンター等の名前を騙り、
    「料金確認ができていません」「法的手続きに移行します」等といって
    折返し連絡させようとする架空請求ショートメールの事例が多数発生しています。

    手口としては、SMSに記載された電話番号に折り返し連絡した人に対し
    数万円から数十万円程度の「偽の利用料金」を電話口で請求し、
    個人情報を詳しく尋ねたり、電子マネーやAmazon・グーグルプレイ等のギフトカードといった
    後から追跡しにくい支払方法を提示し、それらで支払うよう要求してきます。

    被害に遭ってしまうと、二度とお金は返ってきませんので、
    このような架空請求ショートメールの連絡先には
    絶対に連絡しないよう注意しましょう。


    身に覚えのない料金未払いのSMSが来た時の相談先は?

    営業電話と特定商取引法について

    もし、身に覚えのない料金未払いのSMSが着信して
    どこかに相談したいと思う場合は、
    まず消費者センターに連絡してみるのがオススメです。

    消費者センターは、電話で188(いやや)とダイヤルすれば繋がりますので、
    そこで着信した架空請求メールの電話番号や内容について詳しく話してみましょう。

    より悪質な文面のメールに関しては、
    消費者センターと併せて最寄りの地域を管轄する警察署に届け出るのも有効です。

    困った時は、このような機関を上手く活用して
    架空請求SMSによる詐欺被害を未然に防ぎ、大切なお金を守りましょう。


    0368116219【03-6811-6219】の利用料金確認ショートメール対処法 まとめ

    電話番号0368116219【03-6811-6219】が記載された
    お客様サポートなどを名乗り「利用料金の確認が取れていません」といったショートメールが着信した場合、
    それは架空請求SMSの可能性が極めて高いため、折返しの連絡は不要です。

    また、困った時は消費者センターや警察の相談窓口までメールの内容について相談し、
    二次被害を防ぐといった対処法を取りましょう。


    【関連】この電話番号からも着信がありませんでしたか?

    こちらの情報も併せてチェックしておくのがオススメです。
    https://berify30style.xyz/44935.html 今後の着信対応の際、参考情報としてお役立ていただけると幸いです。