ここでは、0363713693の着信情報と、不審なメールが着信した場合の対処方法について詳しくお伝えしていきます。
【0363713693】はアマゾン(Amazon)を騙る架空請求です。

0363713693【03-6371-3693】の電話番号情報と着信の内容について
業者名 |
「アマゾンカスタマーセンター」と名乗る |
連絡先の電話番号 |
0363713693【03-6371-3693】 |
着信の内容 |
「登録料金が未納になっています」「連絡がない場合は法的措置に移行します」という内容の文面で折り返し電話を掛けるように指示してくる |
【0363713693】アマゾンを騙る電話番号に折り返しの連絡は厳禁!

今回のようなアマゾンを騙った折り返し連絡を要求するショートメールは「架空請求」となりますので着信した場合は無視してください。
もしメール文面に記載されている電話番号に折り返し連絡してしまうと、金銭を要求されるといったトラブルに巻き込まれてしまう可能性が極めて高いため、絶対に電話してはいけません。
最近の架空請求業者は、現金ではなく電子マネーやギフトカードなどをコンビニ等で購入させ、それを支払に充てるよう要求してくるといった特徴があり、たとえ通報しても跡から犯人グループの形跡を辿りにくくなっています。
このように私達から不正に金銭を搾取しようとする詐欺業者に対しては、まともに取り合う必要は一切ありません。徹底的に無視しましょう。
怪しい料金請求電話やメールの相談先について

仮に架空請求の電話やメールが着信して心配な場合は、まずは消費者センターに連絡し、相談してみるのが良いでしょう。
消費者センターは、電話で188(いやや)とダイヤルするだけで繋がりますので、着信した架空請求メールの内容や電話番号について詳しく話してみましょう。
消費者センターに相談した後、さらに最寄りの地域を管轄する警察署に届け出るのも有効かと思われます。
なお、上記の消費者センターの番号188は、営業電話で不審な業者を見つけた時の問い合わせ等にも大変役立ちますので、今後のためにもぜひ覚えておきましょう。
【結論】0363713693のアマゾンを名乗るメールは無視すべし!
0363713693が記載されたアマゾンを名乗るショートメールの着信があった場合、コールバックを狙う架空請求となりますので記載された電話番号に連絡することなく一切無視してください。それでも、本当の請求なのか区別がつきにくくて心配な場合は、消費者センター188のダイヤルまで連絡し、内容について相談されることをオススメします。
架空請求の被害に遭わないために大切なことは「とにかく記載された電話番号に連絡しない」ということですので、まずは落ち着いて対応するよう心掛けましょう。