【08070754196】エコ推進センターと名乗る自動音声【080-7075-4196】

電話番号メモ
電話番号08070754196【080-7075-4196】からの着信は、太陽光発電関連の営業電話となります。
ここでは、08070754196の着信情報と電話の対応方法について詳しくお伝えしていきます。


【08070754196】の電話は「エコ推進センター」と名乗る自動音声アンケート


08070754196【080-7075-4196】の電話番号情報と着信の内容について

業者名「エコ推進センター」と名乗る
電話番号08070754196【080-7075-4196】
着信の内容電話を取ると、太陽光発電に関する営業の自動音声が再生され、番号をプッシュして年齢や在宅日を尋ねてくる

【08070754196】から着信があった場合の対処方法は?

電話の対応法について

もし、当該電話番号から着信があった場合、相手は自動音声のためコールバックは不要です。
また、設問に「在宅日」という内容があることから、アンケートに回答した場合は太陽光発電の業者から後日電話が掛かってくることが予想されます。
営業に個人情報を利用されたくない場合は、回答せず電話を切ってしまっても構わないでしょう。


太陽光発電の営業電話と特定商取引法について

営業電話と特定商取引法について

太陽光発電に関する営業電話を受けた時、まずは相手の業者が特定商取引法(以下、特商法と記載)の第16条を守って電話を掛けてきているか内容について注意してみてください。
特商法の第16条では、電話勧誘を行う際には「事業者の氏名(名称)」「勧誘を行う者の氏名」「販売しようとする商品(権利、役務)の種類」そして「契約の締結について勧誘する目的である旨」の4点を電話口で伝えなければならないといった決まりが定められています。
そのため、もし電話口で上記の4点のうち1点でも伝えられていないことがあれば、特商法を守って営業活動がされているとは言えません。
もし、特商法で定められている項目を守らない営業電話が掛かって来た際には、法律違反であることを理由にお断りして構わないかと思われます。


突然掛かってくる光熱費アンケートに注意!


最近、光熱費に関するアンケート電話が増えており、電話を取ると自動音声ガイダンスで設問に回答するよう案内されますが、安易に回答するのは控えた方が良いかも知れません。
なぜなら、これはアンケートを装う営業の下調べである可能性があるからです。
もし回答してしまうと、電話番号情報の他にも月々の光熱費、契約している電力会社、ソーラーパネルの有無など重要なデータを渡してしまうことになるからです。
恐らく、回答したアンケート結果をもとに見込客になるかどうかを判断し、顧客になりそうな電話番号だけを選別して営業リストに入れようという考えなのでしょう。
このようなアンケートに回答しても、こちらには一切メリットがありませんので、掛かって来た時は即お断りしても構わないかと思われます。


太陽光発電営業の電話対応法 まとめ

太陽光発電の営業電話は、ソーラーパネルの導入や蓄電池に興味がない場合、電話に出ても単なる時間の無駄になってしまいます。
また、いきなり電話を掛けてきて「太陽光パネルを設置しませんか?」などと誘われても、太陽光発電の設備は高額のお金が掛かりますから、即決できるような案件ではありません。
興味がない・必要がないと思った場合は、ファーストコンタクトの段階で「必要ありません」とはっきりお断りするのが営業する側・される側の両者にとって最も良い対処法となります。
営業電話の対応は「明確な意思表示をする」ということが大変重要になりますので、普段断るのが苦手な方でも、ここは思い切った対応をお勧めします。



タイトルとURLをコピーしました